全国消費生活相談員協会(九州支部)での研修レポート[9/8開催]
全国消費生活相談員協会(九州支部)での研修会レポート
9月8日(土)に、相談員研修メンバーは、全国消費生活相談員協会(九州支部)でICTに関する研修を行った。参加者は約50名である。研修時間は、13時00分~16時30分の3時間30分で、スマートフォンを中心とした説明(スマートフォンの特徴からサポート、料金、海外での利用、SIMカード)を行った。今回もIT機器を装備したスマートマンキャラクタを使って、IT機器の特性や無線通信の方法の説明に加え、新しくセット販売などとの契約が関わるサービス構造について説明している。ICTの基礎的なこととして、サービス構造は、法律や認可の問題と重なっているため、相談者からの相談を理解しやすくなると思う。
最後の質疑応答では、以下の質問にお答えしている。
- 消費者は、3Gから3.9Gに切り替わった時、表示か何かでわかるのか?
- 適合性の原則について、高齢者、障害者への説明はきちんとなされているのか?
- 未成年契約で、親権者のスマホが解らない方だった時、未成年が勝手に通話料などの上限値を変更して高額になった時は説明不足ではないのか?
- 2次代理店などでどのような対策を取られているのか?
ご参加いただいた相談員の皆さま、研修の講師の皆さまどうもありがとうございました。(明神)
開催概要
開催日 平成24年9月8日 13:00~16:30
場所 あいれふ 9F大研修室
参加者 全国消費生活相談員協会(九州支部)の相談員
プログラム 「通信の基礎知識」 スマートフォン、通信、WiFi
◎前半
- スマートフォンの特徴
①スマートフォンの特徴
②感覚で簡単に操作
③汎用OSでいつでも最新
④豊富なアプリで自分流にカスタマイズ
⑤PCと同品品質のWebとメールの利用
⑥多彩な無線で広がる利用
考察 アプリの考察と個人情報の扱い
①アプリの個人情報の取扱い
②アプリの構造
- セキュリティ&サポート 重要事項
①セキュリティ対策
②サポート体制
③注意事項①
④注意事項②
考察 サービスの構造
①サービスレイヤ
- 販売体制と故障対応
①販売経路
②故障対応
③故障事例
セット販売の考え方
- 実機体験&休憩
グループごとに実体験
◎後半
- 無線(モバイル)通信
①モバイル通信の仕組み
②電波の特性
③無線の名称と特徴
④Wi-Fiとは何(Bluetooth )
⑤Wi-Fiの利用シーン
⑥Wi-Fiの契約
実演 様々につながるIT機器
①機器の考察
②ネットワークにつながる様々機器
③実物で説明
- 携帯電話の料金
①料金体系
②海外での利用
③海外渡航時の注意点
④コンテンツ料金回収代行
- SIMカードについて
①SIMカード
②SIMロック解除イメージ
- MVNOについて
①MVNOについて
◎質疑応答